
次の休みは何をしようと迷っている方、『川越食べ歩き、観光』はいかがでしょうか。

次の休みは何しようかなぁ

サクッと川越食べ歩き、観光はどうでしょうか。
4時間で川越を楽しんだルートやレビューもふまえて紹介します。
川越は池袋から26分、新宿から50分と都心からのアクセスがよく、
私たちも食べ歩きする前日は何も決まっていなかったのですが
「明日、川越で食べ歩きしちゃおうか!」というような感覚で
川越で食べ歩きと観光をしてきました。
少し時間あれば気軽に向かえて楽しめる場所です!
サクッと食べ歩き、観光ができる
私たちは食べ歩きメインで川越へ行きましたが、
お昼頃の到着でそれからスタートしました。
結局、4時間ほどで川越駅へ戻ってきたのですが、
十分に食べ歩きと観光を楽しむ事ができました。
行きたい場所にもよりますが、半日もあれば十分に楽しむ事ができます!
食べ歩きおすすめルート
実際に4時間でいって来たルートを紹介します!
十分に楽しめたので参考にしてみてください!
A 川越駅
川越駅から出発!
川越駅は川越線と東部東上線が通っています。
看板とかもないので一瞬分かりにくいのですが、東口から出て出発しましょう!
私たちは一瞬西口に出てGoogleマップ見て急いで東口に戻りました笑
B 屋台村


TVやSNSでも川越を調べると出てくる有名所!
お店の一番人気の鰻玉丼はインパクトありすぎです!
ボリュームがありすぎて食べながら歩くのは大変かもしれません。
お店の中にも椅子とテーブルがあるのでそちらで食べるのをおすすめします。
久々に鰻を食べましたが、手軽に鰻が食べれて美味しかったです〜!!!
C エース大松

歩いていると焼き鳥のいい匂いが!
物凄い行列ができていたので、迷いましたが並ぶことにしました!
並んでみると、思っていた以上に早く焼き鳥を受け取ることができました!
辛味噌をつけるか聞かれます。(上の写真は辛味噌付きです。)
辛いの苦手な私でも美味しく食べれました!なので辛味噌ありをおすすめします!
辛味噌と大きい鶏肉の相性が抜群でビールが飲みたくなりました!美味しかったです!!!
D 埼玉りそな銀行 川越支店 蔵の街出張所

焼き鳥を食べながら少し歩くと、
今までの木造で歴史ある建物とは異なる立派な建物が!
埼玉の食材などにこだわった料理やお酒などが楽しめる「コエドテラス」があります!
私たちは今回コエドテラスにはよりませんでしたが、
おしゃれなテラスで歩き疲れた体を休めるには絶好の場所だと思います!
次回はこちらで地元の食材を堪能したいと思います!
E かつおぶし中市本店


テレビなどでも紹介されている鰹節屋さんです。
実際に外で焼いている焼きおにぎりに惹かれて、気がついたら行列に並んでしまいました。
一個一個丁寧に焼き上げているので15分くらいは待ったかと思います。
焼き上がったおにぎりに鰹節かいわし節を選んでたっぷりかけてくれます!
並んでいる途中にも色々な商品が置いてあり、つい購入してしまいそうでした笑
F 時の鐘

川越といえばここ!食べ歩きに来ても、これを見ないと帰れないほどです!
高さ16メートルほどもあるので歩いているとだいぶ手前から見えてきます!
歴史的な建物がある中でもやはり一際目立っていました!
前の通りは人がすごくて、止まって写真をとるのも大変でした!
ゆっくり写真を撮りたい方はピークの時間をずらして行くことをおすすめします。
1日に4回鐘の音がなるそうなので、ぜひ聞いてみてください!
(私たちは食べ歩きに夢中で忘れていました!笑)
G 小江戸おさつ庵

時の鐘を通りすぎて少し奥に行ったところにある
食べ歩きにぴったりの芋チップスのお店です!
ディップするためのソースがたくさんあって選ぶことができます!
川越を歩いているとこの容器を持った方をたくさん見かけます!
そのまま食べても美味しいのですが、ソースをディップしながら食べても美味しいです。
そのままであれば、塩がふりかけてあるので甘めのソースを選ぶ事をおすすめします。
しょっぱい→甘い→しょっぱい→・・・と無限に食べる事ができました。
H 菓子屋横丁

こちらも川越の食べ歩きには欠かせないスポット!
30店舗ほどのお菓子屋さんが並んでおり、
子供でも大人でも小銭を握りしめて、ついお菓子を買いたくなってしまいます!
長ーい麩菓子を持っている方を何人かいたのが印象に残っています。
I 萩原商店


こちらのお店もテレビなどでも紹介されていますが、
川越の新しいB級グルメとして注目されている「羽付き三角焼きそば」です。
道路から少し中に入ったところにあるワゴンから提供してくれるのですが、
気をつけないと通りすぎてしまいそうなので、マップを見ながら向かった方が良さそうです。
肝心な味はというと、、、外はカリカリで中はもっちりとしていてとても美味しかったです!!!
焼きそばと堅焼きそばの両方が味わえるような、今までになかった美味しさです!
J 川越氷川神社


古くから縁結びの神社として有名な神社です。
絵馬のトンネルや専用の竿を使って引く鯛みくじなどがあります。
神社なのに映えスポットや変わったおみくじなどがあり、楽しめます!
行ってみてほしい!
実際のルートを書きましたが、
すべてのスポットをおすすめしますが、
その中でももう一度訪れた際にはここにはいきたいと思うスポットをBEST3にしちゃいます!
第3位 小江戸おさつ庵
もう止まらなかったです笑
たくさんのソースがあるので次は違う種類にもチャレンジしたいと思います!
〒350-0063 埼玉県川越市幸町15−21
電話:049-226-3297
営業時間:月〜金曜日 10時30分~16時30分、土曜日,日曜日 10時30分~17時00分
第2位 萩原商店
だいぶ奥まったところにあるのがもったいないくらいです
次の川越B級グルメと言われる理由がわかりました!
癖になりそうな美味しさ!
〒350-0062 埼玉県川越市元町1丁目8−6 裏手
電話:050-7110-3144
営業時間:月〜金曜日、日曜日 10時30分~16時00分、土曜日定休日
第1位 エース大松
栄えある私の中の1位に輝いたのは「エース大松」です!
純粋にもう一度食べたい・・・笑
大きなお肉とネギが食べ応えが抜群で次は辛味噌とビールもつけて2本はいきます!!!
並んでいても回転が速いのでぜひ並んでいても食べてみてください!
〒350-0065 埼玉県川越市仲町6−7
電話:0492249846
営業時間:土曜日,日曜日 10時00分~18時00分 月〜金曜日 定休日
川越の食べ歩きで気をつける点
綺麗めな服は控える
基本かもしれませんが、食べ歩きもするので綺麗めな服ではなく、
動きやすさ重視の服でいきましょう!
実際に私も屋台村の「鰻玉丼」を食べながら歩こうとしたら、
妻のおろしたてのコートに鰻のタレが落下してしまいました。。。
気合い入っていた妻はテンションダダ下がり笑
結果すぐシミ取りとクリーニングでシミが取れたのでよかったのですが、
せっかくのお出かけで私たちと同じようにテンション下がるのは避けてもらいたいです!笑
現金の持参
当日色々食べ歩きしましたが、
体感半分くらいは現金払いのように感じました。
現金がないと川越の食べ歩き、観光は不便になるかもしれません。
せっかく並んで食べれる直前で買えなかったら悲しいですからね。
キャッシュレスの方は特に現金を忘れずに持っていきましょう!
川越本町駅の方が近い
私は利用している線路上、川越駅から出発しましたが
西武鉄道新宿線の本川越駅にアクセスできる方はこちらがおすすめ!
川越駅から向かって歩いていると途中で本川越駅の看板が…!
本川越駅から向かえばすぐに食べ歩きすることができるので
利用できる方であれば物凄い楽になると思いました。
いかがでしょうか。
今度の休みにフラっと川越へ!
どこ行こうか迷っている方、これから川越に行く予定がある方の
少しでも参考になれば嬉しいです!
コメント