皆さんに驚き、感動、嬉しさ、衝撃を与えます!

【観戦記】8/2 ロッテ vs 西武 球場以上に熱い試合!

観戦記

先日、プロ野球「ロッテ 対 西武」を観戦してきました。

ロッテの連敗を止めましょう!

当日まで4連敗中のロッテ、自分たちの声援で連敗を止めるしかないと

急遽、観戦しに行ってきました!

初のベルーナドームでの観戦での試合内容やいただいたグルメなどを書きましたので

ぜひ参考にして下さい!

今回観戦した試合

今回、観戦した試合についてです。

  • 試合:千葉ロッテマリーンズ vs 埼玉西武ライオンズ 15回戦
  • 球場:ベルーナドーム
  • 座席:ビジター外野指定席【ライト】
  • 料金:2,600円
  • 天気:晴れ
  • 観客数:24,989人
  • 試合時間:4時間34分(18時試合開始 ナイトゲーム)

外野席からの観戦

最前列から3列目の席だったのでもの凄くグラウンドから近い!

練習している選手達、特に投手陣などの表情もよく見れば見えるような席でした。

小野選手はフェンスまで寄ってきてくれてしばらくの間、サイン対応していました。

早めに行ってペンなどを用意すればサインをもらう事ができるかもしれません!

練習中のホームランボールなどもガンガン飛んできたり、迫力も物凄く、とてもいい席でした!

噂では聞いていましたが、試合中は特に、試合中じゃなくても観客席は暑い!

ネッククーラーやハンディファンなど熱中症対策グッズの持参はマストです!

入り口側の高い位置の方が外の風が入り込み、涼しく感じました。

まずは一度、高い位置からの観戦で様子をみてもいいかもしれません。

スターティングメンバー

千葉ロッテマリーンズ

  1. 藤原(中)
  2. 寺地(指)
  3. 安田(三)
  4. 西川(左)
  5. 山本大(右)
  6. 宮崎(二)
  7. 上田(一)
  8. 佐藤都(捕)
  9. 小川(遊)

投:木村

埼玉西武ライオンズ

  1. 西川(中)
  2. 長谷川(右)
  3. 渡辺(左)
  4. ネビン(指)
  5. 外崎(三)
  6. デービス
  7. 源田(遊)
  8. 古賀(捕)
  9. 滝澤(二)

投:與座

1試合ぶりのスタメンマスクの佐藤都に期待!昨年のベストナイン、そろそろ調子上げてきて欲しい!!

そして試合前に丁寧なサイン対応していた小野投手。出てきたら全力で応援したいと思いました!

試合内容

123456789101112
ロッテ0012000011005113
西武1010002001005130

序盤(1〜3回)

1回裏 安田のエラーをきっかけに得点圏に進められたランナーを

犠牲フライであっさり先制されました。

3回表 昨日の試合から流れ悪いなぁと思っていたら3回にようやく打線が繋がり、

寺地のタイムリーで同点に!

3回裏 西川愛也のホームランでまた勝ち越されます。ライオンズ強い・・・

中盤(4〜6回)

4回表 しかし今日のロッテは違います。ホームランにはホームランを!

上田の2ランホームランで逆転!先日の幻ではなく、ようやく正真正銘のホームラン!

絶対に連敗止めるぞ!

6回表 またしてもロッテ打線が西武先発の與座を攻めます。回の先頭、西川がツーベスヒットで出塁。

その後フォアボールとヒットで満塁に!

しかしあと一本がでず、なかなか突き放せそうで放せない展開に。

終盤(7〜9回)

7回裏 先頭フォアボールでだしたランナーをバントで進められ、

ツーアウトでファーストゴロ。よし凌いだと思ったら、まさかのファースト上田のエラー。

好走塁で同点に・・・。その流れのまま、また西川愛也にタイムリーを浴びてしまい逆転。

9回表 何度もいいます。今日のロッテは違います。

先頭の佐藤がライトフライに倒れましたが、続くソトがフォアボールを選び出塁。

藤原も寺地も続き、満塁に!お祭り男、安田の一振りで同点!

その流れのまま決め切りたかった〜。

試合は延長戦へ。

延長

10回表 宮崎がヒットで出塁し、愛斗がバントで得点圏に進めると

我らがキャップ藤岡が

センターオーバーのタイムリーツーベースで勝ち越し!

ライトスタンドはめちゃくちゃ盛り上がりました!

10回裏 浮かれていたのも一瞬、代村田のホームランで同点に。しかもプロ発アーチだったそうで。

なんでこんな時に。唖然としてしまいました・・・

時計の針は22時を周り、鳴り物の応援が禁止となり手拍子のみの応援に

テレビでは見た事ありましたが、実際に体験するのは初めてでした。

応援を揃えるのが難しく、太鼓やラッパの重要性を実感しました。

それを束ねる応援団の方々、凄すぎます。

手拍子の応援に慣れてきた頃に終電が近づいてきてしまい、

最後まで試合を見る事ができず、11回の裏の途中で球場を後にしました。

電車の中で試合を見ていましたが、その後は投手が踏ん張りそのまま試合終了となりました。

敵ながら西川愛也選手がすごかったです!

全く止められず、サイクル一歩手前の6打数6安打で大暴れしていました。

本日のグルメ

100時間カレー

暑い日にはカレー!ということで、

100時間カレーの「トロ玉カレー」(1,100円)にしました。

お店の名前にもある通り、100時間以上かけて作ったカレーはコクがあってうまい!

上にのっている卵もとろっとろでまろやかになり、さらに美味しい!!!

またベルーナドームに行ったら食べたくなる、大満足のカレーでした。

肉飯 とやま

こちらも暑い日にはちょうど良い!

「古賀悠斗のスタミナガッツ丼」(1,400円)をいただきました。

お肉とニンニクが効いており、上には卵が!もうスタミナ補充には完璧な味付けで

暑くてもぺろっと食べてしまいました!

狭山茶処 新井園本店

ベルーナドームの名物といえばライオンズ焼き!

という事で新井園本店のライオンズ焼きをいただきました!

さすがは名物、ものすごい行列ができていました。

並ぶこと約30分ほどでようやく手にいれる事ができました!

私が選んだのは6/26から夏限定の味などをだしている「サマーグルメ2025」を開催しており、

限定の味である「冷やしライオンズ焼き」(550円)をいただきました。

ラムネ味で冷えていて暑いベルーナドームにはピッタリでした!

ライオンズ焼きは対戦相手別でも味を出しているので、また今度は違う味を食べてみたいです。

本日のイベント

スプラッシュステージ

試合前にLステージにてスプラッシュステージが開催されていました。

特殊機材を使用して凄い量の水がとんでいました!

荷物を守るためのポリ袋が配られるそうですが、

着替えや携帯などを守る防水グッズを持参した方が良さそうです。

8月中のみの開催で15:15〜、16:15〜の1日2回開催されるそうなのでお早めに!

「おはスタ」コラボイベント

当日は「おはスタ」とのコラボイベントがありました。

偶然にも当日のみの開催だったのですね!

試合前におはスタキッズによるミニライブやスタメン発表など目白押しでした。

球場の周りにも専用ブースがあり、おはスタキッズの子が!

小さい頃に見ていましたが、もちろんではありますが当時の「おはスタ」とは

だいぶ変わっていてまた見てみたくなりました。


いかがでしょうか。

球場グルメもとても多く、美味しそうな物ばかりでしたが

とても暑いので暑さ対策をしっかりして観戦をしてもらいたいです!

試合もアウェイ球場での応援でもとても盛り上がり、

球場以上に熱い試合で手拍子のみの応援など貴重な体験をする事ができました。

強いていうなら、勝ちたかったー!

最後にユニフォームを購入できるリンクを貼っておきますので

これを着て一緒にロッテを応援しましょう!

よろしければこちらもどうぞ!

2025年7月30日 | コロリブログ
【観戦記】6-22-ロッテ-vs-ベイスターズ%E3%80%80乱打戦の行方/
2025年5月31日 | コロリブログ
【観戦記】5-25-ロッテ-vs-西武%E3%80%80悔しい完封負け・・・/

コメント

タイトルとURLをコピーしました